PR

これ政党名?おもしろ略称を選挙公報から抜粋してみた

来週7/10は参議院選挙の投票日。『選挙公報』がポストに入ってました。

選挙管理委員会が作成しているものなので公式情報です。(非公式を見たことないけどw)

そこで注目したのが、当名の略式です。

参議院選挙は「選挙区」と「比例区」の2つの用紙に投票。

その2枚目にあたる「比例区」は、自民党とか民進党とかの党名で記入します。

しかし正式名称を書くのが面倒な場合略式でもよいわけです。

もちろん記入例は投票所にあるので、心配する必要はありません。

ちなみに比例代表は個人名でも投票可能。

選挙公報を参考に、どんな略式はokなのかチェックしてみましょう。

・日本

「日本のこころを大切にする党」は「日本」で良いようです。

「日本共産党」は「日本」ではダメなんでしょうか。。。略式は「共産党」で定着してますからね。

・指示なし

選挙名でいつも話題になる「支持政党なし」。

支持する政党がなくて白票で出すのもなーということで、一部書く人がいます。

本来は無効になりますが、有効にしてしまうのが「この党」のスゴイところ。よく考えたねw

選挙前後でよく話題になりますね。

「指示なし」でも「支持政党なし」に投票できるようです。

もし指示政党がないなら候補者名か白票がベター。

もちろん「支持政党なし」を指示するなら「指示なし」でもok。

わけわからん(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

・怒り

「国民怒りの声」という党の略式。

・維新、改革、幸福

おおさか維新の会は「維新」、新党改革は「改革」、幸福実現党は「幸福」、

・その他

公明党は「公明」、民進党は「民進」でもok。まあ、略式という感じでもないけど。

・特に略そうと思わない党

「自民党」

「民主党」があったときには、「自民党=自由民主党」なんで紛らわしいこともありました。いまは「民進党」に名称変更されたので混乱しなくて済みそう(私だけかな)

調べてみたら「民主党」の正式名称は「民主党」だったんですね。当時は「民主」でも投票できたようです。

「社民党」

特に公報には略称は掲載されておりませんが「社民党」でいいでしょう。ちなみに正式名称は「社会民主党」。

・略したいけど、何と書けばセーフか分からない党

「生活の党と山本太郎となかまたち」

選挙公報では「生活の党と山本太郎」(略称)と掲載されております。

少なくともこれはセーフということです。

「生活の党」は良さそうだけど「山本太郎」オンリーで投票したらカウントされるのだろうか。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました